手口が巧妙なSNSのアカウント乗っ取り

進化するSNSアカウント乗っ取りの手口

LINEやX、Instagram、FacebookなどのSNSは、日常生活や仕事に欠かせないコミュニケーションツールです。
しかし、世界的な普及に伴いSNSのアカウント乗っ取りを狙った犯罪も増えてきました。
アカウント乗っ取りの手口は多岐にわたっており、詐欺師は常に新しい方法を模索し、進化させています。

主な手口の1つ目に、フィッシング詐欺があります。
メールなどで偽のログインページに誘導してログイン情報を入力させ、それらの情報をだまし取る手法です。
ログインページで入力された情報は詐欺師に直接送信され、アカウントの乗っ取りに利用されます。
2つ目はマルウェア詐欺で、パソコンやスマホなどに送り込まれる悪意あるソフトウェアです。
メールやダウンロードしたファイルからマルウェアが気付かないうちに入り込み、SNSアカウントのログイン情報を盗み取ります。

さらに、個人情報漏洩によってログイン情報が第三者に渡るケースも少なくありません。
これらの個人情報を売買する専門業者も存在します。

誹謗中傷から詐欺まで!乗っ取りによるリスクとは?

何らかの手口でアカウントが乗っ取られると、詐欺師はあなたのアカウントを使って、さまざまな悪事に利用することができます。
例えば、あなたのアカウントを使って誰かを誹謗中傷したり、ニセの情報をSNS上に拡散させたり、フォロワーからさらに別の個人情報を盗もうとするケースがあります。
このような行為は社会的な信頼を著しく損ね、その結果アカウントを凍結されたり、周囲からの信用を失うなどの被害に遭うこともあるのです。

あなたの名前で犯罪が行われることもあります。
乗っ取ったアカウントを使って電子マネーを盗み取るためのメッセージを送り、第三者から金銭をだまし取る手口が数多く報告されています。
あなたの個人情報が詐欺師に知られるだけでなく、さらなる犯罪などに悪用される可能性が高いため、SNSのログイン情報は安易に人に教えない、パスワードも簡易のものにしないよう注意しましょう。

SNSでは不正なログインを防ぐために、認証番号制度を採用しています。
これは、いつもとは違うスマホやパソコン、タブレットなどからログインがあった場合、通常使っている端末に認証番号を送り、その認証番号を入力しないとSNSは使えないという仕組みです。
詐欺師が不正ログインを試みた場合、あなたの端末に認証番号が送信されることがありますが、他人があなたから認証番号を聞き出そうと接触してきても教えてはいけません。

不審なメッセージを受け取った場合、安易に返事をしないことが大事です。
友人かどうかわからない場合は、直接その友人に電話などで確認しましょう。
また、パスワードは生年月日など他人が推測しやすいものではなく複雑なものを使い、定期的に変更することも大切です。