Googleマップ詐欺にご注意

Googleマップを使った悪質な詐欺が発生

私たちの生活をとても便利にしてくれるGoogleの様々な機能ですが、中でも一度は使ったことがあるという方が多いGoogleマップを悪用した詐欺が発生し被害者が増えています。
このタイプの詐欺はインターネットを使い慣れている人も騙されてしまう手口なので、油断のできない非常に危険な手口となっています。

通常の振り込め詐欺は文書を受け取ったりメールが届いたり電話がかかってくることからスタートするため、金銭の振込を要求されたとしてもその段階で怪しいと気付く人が多いのが一般的です。
しかし最近、アジアエリアで特に多く発生しているのが「リバースビッシング」というタイプの新しい振り込め詐欺です。
この詐欺はなんと、ユーザー自身が詐欺師に電話をかけることからスタートしてしまうのが特徴なんです。

自ら詐欺師に電話をかけてしまうGoogleマップ詐欺

初めて行くお店や施設などを検索するのにとても便利なGoogleマップには、サイトのURLや営業日時、住所などが記載されています。
またそれらの情報に加えて、電話番号が記載されているお店や施設も少なくありません。
そんなGoogleマップの電話番号の表示機能を悪用し、偽の電話番号に電話をかけさせることで被害者を騙すのがGoogleマップ詐欺というわけです。

実はGoogleマップに記載されている電話番号などの情報は、第三者が修正を提案できるという機能が付いており、提案が一定数ある場合には変更が可能となっています。
飲食店などであれば電話番号が変わっても詐欺に繋がることが考えづらいですが、銀行などの金融機関であれば話は別です。

電話をかけているユーザーはまさか自分が詐欺師に電話をかけているとは思わないため、通常の振り込め詐欺よりも騙されてしまう可能性が非常に高くなります。
最初から相手を疑うという気持ちが少ない分、詐欺師からアプローチされるよりも被害者が圧倒的に多く出てしまっているのがこのGoogleマップ詐欺なんです。

銀行の暗証番号などを盗まれる

Googleマップを悪用した詐欺では、銀行の暗証番号などを盗まれる可能性が高くあります。
自身から銀行に電話をかけていると思っているのであれば、口座の暗証番号を訊かれても応えてしまう人が多いのではないでしょうか。
盗まれている情報自体は一般的な詐欺と同様のものですが、利用者が自ら発信したと思っている分、通常の振り込め詐欺よりも被害が広がっています。

金融機関が関係している場合、Googleマップに掲載されている情報を鵜呑みにするのではなく、多少面倒でも公式ウェブサイトなどから電話番号を確認するとよいでしょう。